最後の瞬間に、これでよかった!幸せだった!と思えるだろうか?
思い残すことは何もなかったといえるだろうか?
高齢者の介護やリハビリをしていると
そんな疑問がわいてくるものです。
この寝たきりの人は、満足いく人生だっただろうか
私と一緒に歩く練習をした人は、あの瞬間、幸せだっただろうか
福田はいつも、そんなことばかり考えていました。
10秒ポーズを実践してきたことで生まれた
「やってみたいこと」
感じる力が高まったことで分かった
「人生でやるべきこと」
を、あきらめないための場をつくるのが
10秒ポーズ実践会です。
フレイル予防(身体的フレイル・精神心理的フレイル・社会的フレイル)の観点からも、”ひとりでいてもひとりじゃない”環境を、なにかしら作っておきたい気持ちがあります。
そんな思いで、【10秒ポーズ実践会】を
2020年9月スタートしました。
●メンバー
・10秒ポーズ3ヶ月実践プログラム受講生・修了生
・10秒ポーズ初級リーダー養成講習修了生
・10秒ポーズセラピスト養成講習生
●目的
①やってみたいことをやるチャレンジの場と見守り隊
②10秒ポーズ修了生同志の交流
③さらなる健康増進
●事業内容
会員限定セミナー・イベント・グループレッスン等
3か月実践プログラムにエントリーされた方に個別にご案内しています。
●10秒ポーズ健康カレッジ【3か月実践プログラム】はこちら
>>>HOMEにもどる
0コメント