GWスタート!指導者養成講座がはじまります

\5年後10年後も、本物を届けたい方へ/
 
ハードなクラスや働き方であなたの身体は傷んだり疲れたりしていませんか?とてもシンプルな『10秒ポーズ®健康法』で、あなたご自身も健康な身体になっていきましょう。健康の本質を学ぶことで指導者としても長く活躍できます。

【(↑)画像をクリックすると申込ページに!】


【このサービスを届ける想い】



レッスンや健康教室でお客様との最初の会話は、「○○痛だ」「○○病だ」「体が硬くて」というのが多いものです。あなたは「体の不調を感じる前に会えていたら違ったのに!」と思ったことはありませんか?私は何度もそう思いました。そして、お客様からも「もっと早く教えてもらっていれば違っていたのに」というお声をいただくのです。
 
「どんな方にも安心して健康と希望と、日々の暮らしに楽しみを持ってもらえるようなよい声かけってどんなだろう?」と、私はずっと考えてきました。そして30年間の現場の実践と理学療法の理論や知識、毎日の暮らしの中からその答えを見つけました。そのエッセンスをギュッと注ぎ込んだのがこの講座です。
 
今までの私たちと同じように困っていたり悩んでいる多くの方に、あなたの身近な方にも、この誰でもできる『10秒ポーズ®健康法』を知ってほしい、伝えてほしい!そして一生歩ける健康な体を手にしてほしいと願っています。
 
ご自身の体を慈しみ、お客様の体も慈しむ、長く愛される指導者になるためのマインドセットと知識をどうぞ受け取ってください。  



【10秒ポーズ®健康法 指導者養成講座とは?】


いつでも、どこでも、
10秒、体をとめる。ただそれだけ。
疲れない、きつくない、つらくない、
でも、気持ちいい。
理学療法士が考案した人生100年時代の
健康づくりの新メソッド。
それが『10秒ポーズ®』です。
   
指導者とは、読んで字のごとく「指さし、導く人」です。
健康への道を誤りそうになっている人へ
「そっちじゃないよ、こっちだよ」と正しく指さし、
導く人になっていただける人を養成するのがこの講座です。
 


【こんな方におすすめです!】


・運動指導者
・介護予防に関わる方
・自分や家族の健康に興味のある方
 


【これまでの健康法や指導者養成との違い】


・体が弱い、運動が苦手、痛みがある、高齢で動きたくないという人にも対応ができます
・大きく動かないので場所をとりません
・10秒止まるだけなので、覚えてしまえばいつでもどこでもできます
・リハビリで用いられる運動療法や世界最先端の高齢者フレイル予防の研究をもとに構築しています
・体の健康づくりだけでなく、不健康になる思考やマインドセットの軌道修正を行うなど、心の健康や意識を大事にしています
・家族を守り、地域の健康づくりを支えるためのカリキュラムなので難しい専門知識を必要としません
・2007年からこれまで介護や予防の現場で女性の理学療法士が実践し培った、公的機関にも定評のある内容です
  


【認定までの全体像・カリキュラム一覧】



・スタートコース  ①5分で美姿勢編
・ベーシックコース ②肩編 ③腰編 ④股関節編 ⑤膝・足編
①〜⑤の全てのコマを受講し終えると、「10秒ポーズ®健康法 ベーシック指導者」として、認定され、認定書が発行されます。下記の【認定の注意点】もあわせてご参照ください。
※1コマ価格8,800円×5コマ=44,000円が認定にかかる費用です
※スタートコース①5分で美姿勢編を受講いただいた方にのみ、②〜⑤の講座内容や日程のご案内をいたします
※スタートコース①を受講したからといって、②~⑤の受講を強要されるものではありません


【内容】


こちらは、『スタートコース①5分で美姿勢編』のご案内ページです。運動初心者が習得すべき、運動の開始姿勢(スタートポジション)や基本動作がこの講座一つで習得できます。
運動経験のない方も安心してご参加いただける内容となっております。丁寧にすすめていきますので、一緒に楽しんでいきましょう♪
●理学療法士 福田による理論講義(30分程度)のセミナー動画で事前学習していただきます。
●その後、インストラクターによるLIVEレッスン(90分程度)をご受講いただきます。


【認定の注意点】


LIVEレッスン(90分程度)をライブでご参加くださった方は、5コマ全てをご受講いただいた時点で認定書が発行されます。
もし、LIVEレッスンに参加できない場合は、アーカイブの視聴(1週間以内)+課題提出(googleフォームでの簡易テスト)をしていただくことで、認定されますのでご安心ください。


【講師紹介】


◎フィジカルセラピスト・理学療法士(歴30年)
福田裕子(ふくだゆうこ)
著書『一生歩ける体をつくる10秒ポーズ健康法』(サンマーク出版)。趣味は雪と渓谷の山歩き。10秒ポーズ実践応援季刊誌『てん』編集長。福井県鯖江市在住| 理学療法士。女性セブン、週刊現代、NHK福井放送局等、シニア向け健康運動や働く人の健康づくりでメディア出演・監修・講演多数。
▶︎実務経験から生まれた、安全で誰もができる、効果的な運動をお伝えします。
Youtubeはこちら!
https://youtube.com/shorts/OlZnRbKiTw0?feature=share


_____


◎健康体力づくりインストラクター
荒牧由佳(あらまきゆか)
整形外科での運動療法クラスや横浜市スポーツセンターの健康体操・ジムトレーナー、公共施設等の介護予防・障害支援クラス等で活躍。全米ヨガRYT200はじめ、ピラティス、ルーシーダットン、玄米ダンベル体操など、幅広い分野に精通。
▶︎ライブレッスンを担当いたします。丁寧にすすめていきますので、リラックスしてご参加ください。
Youtubeはこちら!
https://youtu.be/hTJhH9s8ShE

https://youtu.be/qvnRsRP4TfM


【(↓)画像をクリックすると申込ページ!】