福井県在住。京都大学医療技術大学部理学療法学科卒。放送大学教養学部(発達と教育専攻)卒。理学療法士歴28年 介護支援専門員歴3年。介護認定審査会委員5期。鯖江市健康づくり推進協議会委員3期。医療・介護分野でリハビリテーション・運動機能向上関連事業に従事。『一生歩ける体をつくる10秒ポーズ健康法』サンマーク出版/著者 フィジカルセラピスト 福井のゆうこりんとして活動中!
【資格・所属等】
理学療法士・介護支援専門員
公益社団法人日本理学療法協会/NPOヘルスカウンセリング学会
福井県ブランド大使
福井県しあわせ健康産業協議会
鯖江市商工会議所
【経 歴・沿 革】
1991年 京都大学医療技術短期大学部理学療法学科卒業
1991年 京都南病院 理学療法士
1993年 光陽生協病院 理学療法士
1995年 鯖江ケアセンタ―みどり荘 理学療法士
1999年~ 介護認定審査会委員
2002年 今立町社会福祉協議会 理学療法士・介護兼務
2003年 今立町社会福祉協議会 理学療法士・ケアマネジャー兼務
2005年~2006年 ストレスマネジメントとヘルスカウンセリング学習会『喜楽ネットワーク」主宰
2006年 越前市社会福祉協議会(市町村合併にともない)
2007年 放送大学教養学部発達と教育専攻卒業
2007年~ 日総研出版雑誌「通所ケア&介護」において「リハビリ場面でのコミュニケーション」をテーマに連載
2007年 独立開業(介護予防事業運動指導・講師)
2008年 越前市介護予防事業(~2009年度)
2010年4月 公民館で働く女性の体操教室(~2012年3月)
2012年2月 Facebookページ「10秒ポーズ未来のカラダづくり研究会」
2013年~ 介護労働安定センターヘルスカウンセラー委嘱 (腰痛予防講座)
2014年 福井で働く女性を応援する情報配信サイト ボディ&ヘルスコラム連載(~2018年3月)
2014年7月 民家で体操教室 美楽瑠クラブをスタート
2014年12月 Soleilスタジオユウ駅前事務所を開設(働く人の健康講座・社員研修)
2015年~ 介護労働安定センター介護人材育成コンサルタント委嘱
厚生労働省委託事業腰痛予防運動対策講習実技
2016年 8月 健康づくりリーダー養成開始
2018年5月 養成リーダーによるはじめての10秒ポーズ教室がスタート
2018年4月 鯖江市出前講座ロコモ予防に10秒ポーズ採用される
2018年10月 福井県×東京大学共同研究フレイル予防事業トレーナー
2018年10月 鯖江市内通所型介護予防事業に10秒ポーズ採用される
2019年4月 美魔女プロジェクト共同事業
2019年5月 パソコン教室ウォンツと健康教室共同開発
2019年8月 10秒ポーズセラピスト養成スタート
2019年12月 「一生歩ける体をつくる10秒ポーズ健康法」サンマーク出版から上梓
2020年4月~ 福井県南越前町運動推進普及事業
2020年6月 10秒ポーズ・3ヶ月実践プログラムスタート
2020年8月 オリジナルコンテンツ講師養成コーススタート
2020年9月 10秒ポーズ実践会スタート
0コメント