理学療法士福田裕子への講演や仕事依頼はこちら。ヨガも筋トレもストレッチも体操もウォーキングもすべて乗り気がしないという人に,時代に流されず本質的で再現性のある運動と体の仕組みについて一貫して分かりやすくお伝えし,お客様の健康と安全を守ります。10秒ポーズ®健康法などを用いた転倒・腰痛予防教材,運動学習教材,コンテンツ制作監修,講演依頼はスタジオユウへ。
健康運動習慣づくりパンフレット・ちらし・小冊子・監修制作の事例
当社制作・理学療法士監修のテキスト・パンフレットの事例です。健康教育事業(介護・フレイル予防、運動普及推進)、安全衛生の取り組み(転倒、腰痛予防)にご活用いただいております。写真やイラストを使って、わかりやすく表現いたします。シニア向け、社内向け、市民向けなど、ニーズに合わせておつくりいたします。教育動画の作成監修のご依頼も承ります。ハンドブック&指導マニュアルをお付けしてご提供することも可能です。お問い合わせください。
事例1)福井県南越前町さま 『山海里体操』
ケーブルテレビで一日4回放送。山編、海編、里編に分けて、①足腰の筋力強化、②素早い動きと脳の働き、③バランスと柔軟性の3つのテーマと、あらゆる動作の基本姿勢のレクチャーを加えた5分間プログラムに仕上げました。
事例2)『女性セブン』さま
コロナの時期に起こりがちな運動不足と気力の低下にアプローチするために、2021年9月9日発売の女性セブンの特集におきまして、たった10秒健康法の監修を行いました。
事例3)安全大会
毎年開催される全国安全週間、全国労働衛生週間の大会における講習会や講演会におきまして、『職場で転倒防止&腰痛予防!~健康と安全を守る4つのポイント~』と題した講演会&実技のための配布資料を作成しています。A41枚ですべての内容を復習していただけるように、イラストや写真で表現しています。
【本の画像をクリック】→サンマーク出版の書籍紹介ページへ
はじめまして!
イベント情報がお手元に届きます(不定期)。元気スイッチ♡10秒ポーズを、お友だち登録しておいてください。登録後に届く30種類のポーズ動画のリンクをご覧になって健康習慣にご活用ください♡