日本百名山

こんな良いお天気の日は、青空読書。

『日本百名山』は登るより読むほうが熱いかも✨
情熱的な本でした。


とはいえ、幸せになりたいなら運動はした方がいいと強く思う。やり過ぎて壊してしまわない程度に。


オススメする。何度でも言う。運動はやった方がいい。運動なんてやりたくないと思いながら高齢者にフレイルや介護予防の運動を勧めていた私が、53歳になってめちゃくちゃ運動の凄さを実感している。



偉い先生とか世界的な論文や研究の結果を聞いても「運動の効果なんて信じられない」とか「自分には関係ない」と思っている人こそ、運動の入り口に立ってほしいと思います。


10秒ポーズを『5分で美姿勢』エクササイズにして健康増進に役立ててもらおうと準備を重ね、元からのご依頼主さんの仕事と我が健康の時間以外は、全てを今ここに投入しているところでありますが、


サポートしてくれるインストラクターさんの想いがすごく伝わって来るんです。私の生きている意味が感じられて感動🥹まだ私にもやるべき仕事があったみたいだと思えました。


だけど、ここ数日考えていたのは、全く違うことでもありました。


誰かのためにとか、何かのためにとか、利他に生きる意味を見出しているときの情熱に頼っていると、やらねばならぬと思っていたことをやり尽くしたと思ったときに、生きる意味を失う。そうしたらクリエイティブになるしか道はないんだな~ということ。


誰にも依らず、誰の為でもなく、自らの美学や基準をもとに生きる意味を創造するしかないという気がする。すみません、よう知らんけど。


「毎朝のお掃除以上にクリエイティブな仕事などない」というようなことを言っていた野田先生の言葉も思い出す。私もお掃除は好き。日常のクリエイティブをすっかり置き去りにして特別な何かを外に追い求めることの愚を、先生は仰っていたように思います😌


ともあれ今日は、お日様が暖かい、お腹が空いた、美味しいものが食べたい、動くと気持ちいい、眠りたいという幸せな欲求が自分にあることを確かめて、まだこの先も生きていく意味もあるかなあなんて思いつつ、クリエイティブな星の下に生まれた夫の存在に大きな影響を受けております。