2021年スタジオユウが行った健康文化活動及び10秒ポーズ健康法普及実績

日頃より、スタジオユウの理念と活動に

ご理解ご協力を賜りましてありがとうございます。

関係者の皆様に心より感謝申し上げます。


◆2021年活動まとめ

①南越前町運動普及推進事業 講師 74か所

②南越前町高齢者保養事業認知症予防教室 講演会「脳と体のスイッチON!転びにくい体づくり」11回

③南越前町フレイルサポーター養成講座 

④南越前町フレイルチェック会

⑤鯖江市フレイルサポーター養成講座

⑥鯖江市フレイル予防事業 提案型市民主役事業サポート

⑦鯖江市高年大学講座『10秒ポーズ健康法』9クラス 講師

⑧株式会社Moff提供 シニア向けオンライン健康増進プログラム『モフライフ』『e-コグニケア  ウェルネスクラス』内 オンライン教室 

⑨福井県民生活協同組合暮らしの見直し講演会~今、心身を整える10秒ポーズ健康法~

 がんばらにゃNo.2021 Vol.499 11月号p 4 原稿

➉吉川公民館学級「10秒ポーズ健康法で一生元気な体づくり」講師

⑪ふくいきらめきフェスティバル2021 (公財)ふくい女性財団「今、心身を整える~10秒ポーズ健康法~」講師

⑫日本予防理学療法学会(一般社団法人日本予防理学療法学会)第6回サテライト集会WEB開催 市民公開講座 講師

⑬日刊県民福井 2021年9月7日(木)認知症予防運動の講演会 取材

⑭京都市左京区の市民新聞『左京ボイス』第312号市民しんぶん左京区版 原稿

⑮女性セブン(小学館)9月9日発売 / 9月23日号 監修 10秒ポーズ健康法

 →オンライン記事https://www.studio-yu.com/posts/25508757?categoryIds=1062379

⑯FMふくい放送76.1MHz  第3火曜9時35分~「ゆうこりんの元気スイッチのコーナー」3回

⑰からだにいいこと 12月16日発売(2022年2月号) 取材記事監修

⑱108回太陽礼拝ヨガ・ノビラク®ヨガ ~理学療法士 健幸相談会~ 健幸ぜんざいお茶会 in 粟生寺(越前市)イベント企画運営

⑲株式会社ユメロン黒川 提供 ノビラク®インストラクター養成 7名

⑳公式LINEにて10秒ポーズ動画31日配信

㉑公式LINEにて30日継続サポート・10秒ポーズカレンダープレゼント企画

㉒鯖江市介護予防教室 2クール

         順不同、敬称略


2021年は、講演会や教室におきまして、リアルにおよそ1700人の方々に福田が直接的にお伝えすることができました。また、10秒ポーズマスターの方々の活動によりまして、鯖江市の健康講座や、介護保険(事業対象者、要支援1.2)の方を対象とした運動指導、主にデイサービスの利用者に対し、機能訓練や運動レクの集団アプローチでの活用等、さらにはご自身の朝の準備運動としても取り入れていただいています。


10秒ポーズのハビットトラッカーを自作して続けようと取り組んでくださる方もでてきました。年頭に、LINEに送ってきてくださいました。Sさんありがとうございます!

ほかにも、10秒ポーズ®の本やカレンダーをコピーしてカードにし、家の至る所に置いて忘れず実践できるよう工夫している方もおられます。ますます10秒ポーズ健康法が多くの方の暮らしを豊かに、健康にしてくれる生活習慣として導入していただける予感がしています。次は、10秒ポーズカードをつくりたいです。


スタジオユウでは引き続き、体をうまく動かせない人や、何かと忙しい毎日を送っている人も簡単に始められて続けられる、ハードルの低さに徹底的にこだわった、『疲れない、きつくない、つらくない』、いつでも、どこでも場所も時間も選ばずできて、分かりやすく、アレンジ自在な楽しい運動学習プログラムを提供し、希望や生きるエネルギーを取りもどすお手伝いしていきます。


なぜそうしたことができるかというと、もともとあった理学療法や介護予防運動のプログラムに、介護、医療関係者、お年寄りらの意見を取り入れながら改善を続け、「10秒ポーズ健康法」に発展させたからです。ハードルの低さに徹底的にこだわったのは、福田裕子自身が、思うようにならないアトピーの症状で苦しんだ経験があったからでした。

  

小さいけれど確かな幸せを村上春樹さんは小確幸と呼んだのだそう。『何でもないような事が幸せだったと思う』という歌詞が茶碗を洗っているときに浮かんできました。

  

幸せと冒険は至る所に。

2022年もどうぞよろしくお願いいたします。


------------------------------------------------------------------------------

10秒ポーズ健康法の取材、執筆、講演、各種ご相談はこちら

------------------------------------------------------------------------------