止まり、気づき、整え。そして再起せよ

10秒間、同じポーズをとる。

それは、働く人の健康を守り

人生の“再起”を支える新しいスキルです。

10秒の静けさが、あなたと職場に

静かな革命をもたらします。


自身に還る時間が、健康をつくる。

それも、たった10秒で。


この理論と実践法を
企業・自治体・教育機関でお伝えしています。

10秒ポーズ健康法とは

書籍

『一生歩ける体をつくる10秒ポーズ健康法』

著者:福田裕子 / サンマーク出版

ISBN 978-4-7631-3195-9 C0093

初版発行日 2019年12月15日

メディア掲載

TV、ラジオに福田裕子出演!新聞、雑誌にも10秒ポーズが掲載されました!

About us


私たちが暮らす福井は、決して

”アクセスのよい場所”ではないかもしれません。

けれど、ここには歴史の“深さ”があります。


澄んだ空気、静けさの中に宿る気配、

そして、あなたのように

暮らしを整えることに情熱を注ぐ人がいる。


だからこそ、私たちは健康だけではなく、

生き方そのものを提案しています。


そして今、私たちはこの地で、

"健康の聖地化”プロジェクトを

展開中です。


講師養成、講師派遣

ヘルスケア商品の開発支援を

行っています。

商品開発の監修・健康経営コンサルティング

理学療法士が健康づくりテキストや商品サービス開発の監修をいたします。これまで、行政の健康教育事業、企業の安全衛生の取り組み、TVや雑誌の健康特集にご活用いただいております。写真やイラストを使ってわかりやすく表現し、シニア向け・社内向け・市民向けなどニーズに合わせておつくりいたします。お問い合わせください(相談無料)。


導入事例

導入事例の一覧。森のフレーベル館 株式会社柴田商店 様 健康経営の取り組み事例 - R5(2023)年から、株式会社柴田商店さんの健康経営支援を弊社が行っています。みんな知ってる『アンパンマン』など絵本・児童書の出版や、保育・幼児教育に必要な保育用品、遊具、園庭の整備、保育ICTサービスを取り扱うフレーベル館の福井県内唯一の代理店です。 取り組みをご依頼いただいた際、まずは弊社で健康経営診断を行い、課題抽出をしました。すぐに取り組むべきこと、そしてすぐにやれることを提案し、年間計画の策定を支援しました。ヒアリングで明らかになった経営者の方が従来から取り組みたいと考えていた『社員さんの健康づくり』、なかでも、心と体の健康に直結する①運動習慣の継続と、②食生活改善の取り組みを、③社内コミュニケーションの向上の要素もまじえながら、たしかに継続できるよう、通年で伴走支援することにいたしました。  社員の健診受診率は2年連続100%、保健指導も受けられるようになり、全社で取組みを継続してこられたなかで得られた社員さんの成果事例を、このたび許可をいただきましたのでご紹介いたします。【食生活改善と運動習慣の取り組みで血液データの改善】Aさんの事例R3年 - 5年 - 6年 の順で血糖値 :102 - 97 - 96 B判定からA判定へ体重㎏ :74.8 - 75.8 - 71.3 3.5キロ減血圧  :148/93 - 138/87 - 132/84 高血圧改善腹囲㎝ :89 - 91 - 87   2~4センチ減 中性脂肪:253 - 277 - 165 高値が改善   コレステロールの値はまだ高めとのことですが、凡事徹底でムリせず地道に、ストレスをかけすぎることのない日々の実践の継続が重要です。食事はこれまでお肉中心でご飯も大盛り。健診後の指導もあまり乗り気ではない感じだったそうですが、行動変容をされて着実に良い状態に向かっているのがみてとれます。行動変容のきっかけは明らかに弊社の介入とのこと。  朝のミーティングでは必ず3ポーズを実践。そして、営業の運転のあいまにリセットポーズを取り入れ、強く長引いていた慢性腰痛が改善(痛みの指数 8/10 → 4~5 / 10 )。セルフケアの見通しが得られたという方もおられます。   福田裕子が健康経営エキスパートアドバイザーの有資格者

10秒ポーズ®で一生健康|福井の中小企業の健康経営®を理学療法士がサポート.労働災害,転倒防止,腰痛予防,講師,コンサルティング|福田裕子 株式会社スタジオユウ

ゆうこりんのInstagram

講演、執筆、監修に関するお問い合わせ、最新情報、お役立ち情報などのお知らせは公式LINEからも承っております。