福井県公民館連合会様10秒ポーズ講演会レポート

福井県公民館連合会さま講演レポート

2025.2.25「こうれんふくい第94号」p8~9に研修のもようを掲載いただきました!「ふりかえりシート」では、みなさまから素晴らしいレポートをいただき、感動してしまいました。ありがとうございました!下の画像をクリックしていただくと記事をご覧いただけます。


・リハビリに対する固定概念が変わった。今まで参加した健康体操教室より影響を受けた。

・それぞれのポーズに名前がついているので、イメージしやすかったです。みんなができる体操で、気持ちのいいところを意識するので、継続してポジティブに取り組んでいけると思いました。

・この時間にこうしましょう、という健康講座にありがちなしばりがないので、気軽にいつでもできるというのがよかった。ポーズのネーミングもユニークでよかった。

・若いうちから健康でい続けるためのヒントをいただくことができました。今しかできない運動、予防を行っていきたいと思いました。

・農作業をしているので、改めて運動する必要はないと思っていたが、10 秒ポーズを体験したら肩こりがなくなった。体が軽くなった。

・肩甲骨がガチガチなのですが、今、少し改善したような気がします。運動嫌いな私でも続く 10 秒ポーズは大きな収穫でした。

・生活のすべてがメソッド。とても体が軽くなりました。ありがとうございました。

・デスクワークで体が痛くなることが多かったので、たくさんの 10 秒ポーズを知れてよかったです。

・実践しやすい簡単なものを教えてもらえた。まずは自分がやってみよう、続けてみようと思った。

・とてもわかりやすかった。ぜひ今後続けていきたいと思いました。

・すごくわかりやすい内容でよかったです。年齢以前に体の支障が多くなり、山登りなどができない状態なので、元に戻すべく続けていきたいと思います。まず自分から。

・分かりやすいテキパキとした講義、飽きの来ない話しぶりで、エクササイズをやってみようという気になりました。

・細かく、どこがどうなると教えてもらえてすごく納得しました。生活の中で活かせることがたくさんあると知りました。親にも教えたくなりました。

・10 秒ポーズをやってみて、改めて自分の体に意識を向けてみたいと思いました。公民館の講座にも来ていただきたいです!理学療法士を目指す息子にも講義の内容を伝えようと思います。

・気軽に 10 秒ポーズでできるので、仕事中や地区の方との話し合いの時にでも行え、コミュニケーションがとれると思います。日々の生活の中でも取り入れたいと思います。

・手軽に健康を維持するための運動を学ぶことができたと思います。自身の職場で活かしたいです。

・仕事の合間などにできるポーズが多かったので、デスクに貼っておこうと思います。先生、ピンクが似合うなーと思ってましたが、まとめで「オシャレって大事♡」とお聞きして、なるほど!!トキメキは失くさないようにしたいと思います

・すぐにでも実践出来ることばかりで良かった。高齢者への声かけはこちらの思いが直球で伝わらない時は地域のつながりや周りの人の力を借りるのも方法のひとつなのだということを学んだ。

・今後行う公民館講座などの参考にしたいと思った。

・テーマに添った内容でとても良かった。公民館でも取り入れることが出来ることはやっていきたいと思った。

・なかなか判らなかった健康体操が簡単にできた。毎日やっていきたいと思う。公民館で事業として考えていきたい。

・昨年から健康体操教室を開催しています。少しずつ取り入れさせていただきたいと思います。

・自分の町には高齢者向けの生涯学習講座がないので、来年度は今日のセミナーで学んだことを基に高齢者向けの講座を企画・実施したいと思います。「出来ない人を作らない」ことが可能なところが 1 番魅力的でした。取り入れやすさも素晴らしいと思いました。年々、肩こりがひどくなってきているので、今日から私も 10 秒ポーズを続けていきたいと思い

ます!!フェニックスとヘソビームやります!

・座学だけでなく少し運動も取り入れており、良かった。実際に体験することにより理解度が深まると感じた。

・講義と実技のバランスが良く楽しく参加できた

・講義プラス実技だったので退屈せずに集中することができた。福田先生の話し方、声がとても心地よくとても楽しい時間でした。10 秒でできる、構えなくても良いという言葉がとても印象に残りました。

・楽しく勉強になった講座でした。先生の声のトーンが良かった。医学的な難しい言葉でも、分かりやすく説明頂き、理解できた。

・とても分かりやすい説明と体を動かせるのがよかった

・背筋を伸ばすというと背骨を意識するが、頭と胸を高く保つことを意識するとよいと言うこと

・講義を受けて、「運動することにより、生涯、歩行が可能であること」が良く理解できました。

・運動が苦手な人でも日常に取り入れて実践できることばかりなのでとても良かった。ポーズもなぜこれがいいかなど分かりやすく、子どもも大人も取り入れやすいのがよかった。運動だけではなく、伝え方1つでとらえ方が違ってくることも改めて

感じた。

・プログラムがあることで、運動することを身近に感じられ、何かしらのポーズは毎日続けられると思いました。「行動変容ステージ」大切だと思いました。

・10 秒ポーズ以外に運動、フレイル等についても学べたのでよかったです。「笑いの場をたやさないのが公民館」と言われてハッとしました。

・“新しいことを始めるのもいいが、これまでやってきたことの再発見もいい”という言葉が、今後の企画づくりの参考になりました。

・今後もこのようなセミナーがあったら参加したいです。ありがとうございました。

・すぐに講座に直結させられる研修はとてもありがたいです。冬場の運動に取り入れたいと思います。今後もこういう研修をお願いします